上品に演出
フラッグ
布地ならではの躍動感 景観に溶け込みつつ訴求し その場を雰囲気を盛り上げます
街の引き立て役
フラッグ


屋内外、あらゆるシーンで
店頭装飾や商店会、駅前の街路灯フラッグなど、屋外でのPR手段として。商業スペースの吹き抜けやホールなど屋内での装飾として。フラッグがおすすめ、フラッグを使用すれば、その場所の雰囲気をさらに盛り上げることができます。
・商店街や屋外型商業施設の街路灯フラッグ
・駅ナカ、商業施設の壁面フラッグ
・店舗のエントランスのミニフラッグ
・イベント(参加型)の告知や目印として など…
・商店街や屋外型商業施設の街路灯フラッグ
・駅ナカ、商業施設の壁面フラッグ
・店舗のエントランスのミニフラッグ
・イベント(参加型)の告知や目印として など…

両面印刷フラッグも
安価なポンジ生地を用いた染め抜き(片面浸透)フラッグのほか、インクジェット出力による遮光スエード、遮光ツイル、遮光ターポリンへの両面印刷で、裏から見ても反転のない、デザイン性に富んだ高品質の両面フラッグも製作することができます。
また、同様の技術を用いて、厚手生地への両面転写による染め抜き風フラッグも作成可能です。
また、同様の技術を用いて、厚手生地への両面転写による染め抜き風フラッグも作成可能です。
ご使用期間とコストで選ぶ耐久性
■安価で手軽な
薄手生地(ポンジ)に片面浸透(染抜、裏面は反転柄)で印刷すれば、お手頃価格でフラッグを作成できます。(目安は1ヶ月程度)
■丈夫で長持ち
遮光ターポリンを用いた両面印刷で、耐久性バツグン。屋外での設置使用も安心です。(目安は1年~2年程度)
■生地の質感を楽しむ
遮光スエード、遮光ツイルを用いた両面印刷でターポリンに比べ、耐久性は劣りますが、布の質感を保ったフラッグが作成できます。(目安は3ヶ月~半年程度)
写真:東京スター銀行 高島平支店 様
※仕様はポンジ、染め抜き(IJ)
薄手生地(ポンジ)に片面浸透(染抜、裏面は反転柄)で印刷すれば、お手頃価格でフラッグを作成できます。(目安は1ヶ月程度)
■丈夫で長持ち
遮光ターポリンを用いた両面印刷で、耐久性バツグン。屋外での設置使用も安心です。(目安は1年~2年程度)
■生地の質感を楽しむ
遮光スエード、遮光ツイルを用いた両面印刷でターポリンに比べ、耐久性は劣りますが、布の質感を保ったフラッグが作成できます。(目安は3ヶ月~半年程度)
写真:東京スター銀行 高島平支店 様
※仕様はポンジ、染め抜き(IJ)

1枚からでも製作できます
店舗やギャラリーのフラッグなど1枚から、インクジェット出力にて製作いたします。フラッグの製作をお考えでしたら、ぜひ弊社にご相談ください。設置する場所、用途に適した仕様のフラッグをご提案致します。
また、比較的小さめなフラッグは「ミニフラッグ」のご案内ページも合わせてご覧くださいませ。
写真(福引セール):高島平商店会 様
※仕様はトロピカル、染め抜き(シルク捺染)
また、比較的小さめなフラッグは「ミニフラッグ」のご案内ページも合わせてご覧くださいませ。
写真(福引セール):高島平商店会 様
※仕様はトロピカル、染め抜き(シルク捺染)

ミニフラッグおよびミニフラッグセットのご案内へ→ミニフラッグ
寸法について

基本的にフラッグはお客様のご希望のサイズで製作が可能です。サイズ選びのご参考に、弊社における一般的な寸法を図に致しました。街路灯に設置されている一般的なサイズから、ガラス面などに吸盤などで固定するミニタイプのものまで大小、例に挙げました。
※ご案内のサイズは一例です。設置器具(街路灯など)に合わせた仕様で製作致します。
※ご案内のサイズは一例です。設置器具(街路灯など)に合わせた仕様で製作致します。
サイズ | 名称 | 記号 | 旗本体の寸法 |
---|---|---|---|
小 | ミニフラッグ | 300×400 | W300×H400mm |
| | ミニフラッグ | F20-30K | W300×H900mm |
| | ミニフラッグ | 400×500 | W400×H500mm |
| | ミニフラッグ | F20-45K | W450×H1200mm |
中 | 街灯フラッグ | 450×600 | W450×H600mm |
| | 街灯フラッグ | 600×900 | W600×H900mm |
大 | 街灯フラッグ | 600×1200 | W600×H1200mm |
※上記サイズは一例です。パーツや街路灯のフラッグ取付スペースに合わせ、自由な寸法で作成可能です。
■テンプレートデータ
タペストリーの各サイズをまとめたデータ作成用テンプレートデータをダウンロードいただけます。→テンプレート(街灯フラッグ)
■ミニフラッグセット(部材+フラッグ本体)について
上記のミニフラッグのうち、セット品(部材+フラッグ本体)につきましてはミニフラッグのご案内をご参照くださいませ。→ミニフラッグ
フラッグ向きのおすすめ生地
通常取扱の布メディアの中でお奨めの生地を抜粋、適したシチュエーションを併記しました。製作時の参考にご覧下さい。なお、生地の耐久性につきましては、生地の厚さの他、加工方法により左右されるため、合わせてフラッグの加工についてもご覧下さい。

ポンジ
一般的にフラッグで用いるメディアで、裏抜けがよくコストパフォーマンスに優れています。
印刷は染め抜き(表の柄が裏に透ける)になります。
印刷は染め抜き(表の柄が裏に透ける)になります。
推奨印刷方法
インクジェット
シルク捺染
拡大生地写真


トロピカル
ポンジより若干厚手のメディアで、ポンジに比べ強度に優れています。印刷はシルク捺染の場合に限り、染め抜き(表の柄が裏に透ける)になります。
推奨印刷方法
インクジェット
シルク捺染
拡大生地写真

名称 | 重さ | 素材 | 防炎対応 |
---|---|---|---|
ポンジ | 56g/㎡ | ポリエステル100% | ○ |
トロピカル | 98g/㎡ | ポリエステル100% | ○ |
※生地巾、メディア種により若干数値が前後いたします。
次の生地は両面印刷に対応した生地になります。

遮光ツイル
面出力可能なメディアで表裏同柄、もしくは別柄で印刷が可能です。落ち着いたトーンの柔軟なメディアで、印刷はインクジェットのみの対応。遮光スエードに比べ安価で、風になびきやすいため、街灯フラッグにおすすめです。
推奨印刷方法
インクジェット
拡大生地写真


遮光スエード
両面出力可能なメディアで表裏同柄、もしくは別柄で印刷が可能です。発色性に優れており、特有の光沢感があります。印刷はインクジェットのみの対応。屋内外問わず使用され、ターポリンに比べ上品な印象を与えることができます。
推奨印刷方法
インクジェット
拡大生地写真


遮光ターポリン
ターポリンの両面出力可能なメディアで表裏同柄、もしくは別柄で印刷が可能です。他のメディアに比べ耐久性に優れています。 屋外に長期間設置する場合はおすすめです。
推奨印刷方法
インクジェット
拡大生地写真

名称 | 重さ | 素材 | 防炎対応 |
---|---|---|---|
遮光ツイル | 236g/㎡ | ポリエステル100% | ○ |
遮光スエード | 315g/㎡ | ポリエステル100% | ○ |
遮光ターポリン | 540g/㎡・厚み0.41mm ※ | 塩化ビニル系 | ○ |
次の生地は印刷方法やロットによる制約のあるメディアです。ご使用環境や製作枚数により、一般的な生地をご提案する場合がございます。

エステル5号帆布
帆布に似た風合いのポリエステル生地で、厚手でしっかりとしています。印刷はインクジェットのみに対応。染め抜き風(裏に反転画像を印刷)になります。
推奨印刷方法
インクジェット
拡大生地写真


エステル葛城
綿布の葛城(かつらぎ)に似た風合いのポリエステル生地で、防炎に対応。厚手でしっかりとしています。印刷はインクジェットのみに対応。染め抜き風(裏に反転画像を印刷)になります。
推奨印刷方法
インクジェット
拡大生地写真

名称 | 重さ | 素材 | 防炎対応 |
---|---|---|---|
エステル5号帆布 | 240g/㎡ | ポリエステル100% | × |
エステル葛城 | 216g/㎡ | ポリエステル100% | ○ |
上記以外にも各種メディアを取り扱っておりますので、シーンに合わせて最適な生地をご提案致します。

本染めでのフラッグ製作について
ポリエステル生地の一般的なフラッグのほかにも、綿生地(天竺、Gポプリン、シャークスキンなど)への本染め印刷によるフラッグ製作も承っております。本染めの印刷物は洗濯ができ、耐久性に優れている為、長期間使用される場合にお奨めです。また、綿生地ならではの風合いで神社、仏閣、和風の雰囲気を出したいときに最適です。
※色数、色の組み合わせ、デザインにより、糸目と呼ばれる白線が入る場合があります。
※色数、色の組み合わせ、デザインにより、糸目と呼ばれる白線が入る場合があります。
加工について

身近なフラッグとして街灯フラッグとガラス面などに設置する吸着式のミニフラッグの加工イメージです。
短期間の掲出や屋内の場合は周囲ヒートカットで加工コストを抑えることができます。また、一定期間屋外で掲出する予定がある場合は周囲三つ巻き縫製を施すことをお奨めします。
なお、ホームベース型など四角以外のフラッグ形状の場合、周囲三つ巻き加工が不向き(形状歪みや見た目など)の場合があります。
また、ハトメの周囲を補強するためのレザーは基本的に薄手生地の場合に使用します。遮光両面メディアの場合は付けなかったり、条件により共布補強(同じ生地)したりします。
街灯フラッグの場合、予め設置されている街路灯の仕様によりサイズや取り付けるための金具穴(ハトメ)の位置が異なります。より正確なものを製作するために、これまで取付けていた既存のフラッグ現品や仕様図などをご支給頂くと確実です。
短期間の掲出や屋内の場合は周囲ヒートカットで加工コストを抑えることができます。また、一定期間屋外で掲出する予定がある場合は周囲三つ巻き縫製を施すことをお奨めします。
なお、ホームベース型など四角以外のフラッグ形状の場合、周囲三つ巻き加工が不向き(形状歪みや見た目など)の場合があります。
また、ハトメの周囲を補強するためのレザーは基本的に薄手生地の場合に使用します。遮光両面メディアの場合は付けなかったり、条件により共布補強(同じ生地)したりします。
街灯フラッグの場合、予め設置されている街路灯の仕様によりサイズや取り付けるための金具穴(ハトメ)の位置が異なります。より正確なものを製作するために、これまで取付けていた既存のフラッグ現品や仕様図などをご支給頂くと確実です。
※掲載の製品写真はイメージです。製作物の内容によりイメージと実際の製品とが異なる場合があります。
部材について
フラッグの印刷と合わせて、旗を設置するための部材(ポールなど)も取り扱っております。お見積りの際やご注文の際に、フラッグに合わせてご用命ください。もちろん、部材のみの販売も致しております。

突き出しタペストリーバー(F20-30K,45K)
お店のイメージを損なわない、アルミバーで構成された高級感あふれる外見。色はシルバーとブラック。バーの長さは315と465mm(特注も可)があります。遮光スエードのフラッグなどと組み合わせて、店頭や店内をお洒落に演出できます。

チュウチュウハンガー
パーツベース部の首を倒すことによって吸着力がアップするベース吸盤。ガラス面に簡単に取付けできます。また、旗のサイズに合わせパイプ長を変更できます。比較的小さめなフラッグに最適です。

マウス
吸盤が3つ付いたウィンドウや壁面に簡単に取付けができる簡易パーツ。旗のサイズに合わせたパイプ長で製作できます。しっかりとしたベースなので、少し大きめのフラッグまで使用できます。

その他のフラッグパーツ例
吸盤タイプのほかにも壁面(ビス止めが可能な場所)やマグネットタイプがございます。設置環境に合わせたパーツのご提案が可能です。
上:壁面用フラッグパーツ(写真の商品は廃盤のためポップパーツの組み合わせでの類似提案となります)
下:マグネット式フラッグパーツ
上:壁面用フラッグパーツ(写真の商品は廃盤のためポップパーツの組み合わせでの類似提案となります)
下:マグネット式フラッグパーツ

街灯フラッグパーツセット
街灯フラッグパーツセットは街路灯や建物の支柱にフラッグを取り付けるためのパーツです。
なお、本商品はステンレスバンドにて支柱に後付けする商品で、構造上、バンド部他、経年劣化が生じます。設置後は事故防止のため、各固定金具など、定期的な点検をお願いいたします。なお、傷み、破損を生じた商品は使用を中止してください。
なお、本商品はステンレスバンドにて支柱に後付けする商品で、構造上、バンド部他、経年劣化が生じます。設置後は事故防止のため、各固定金具など、定期的な点検をお願いいたします。なお、傷み、破損を生じた商品は使用を中止してください。
■フラッグ用お問い合わせシート
お問い合わせフォームのほか、FAXでのお問い合わせ用に「フラッグ用お問い合わせシート」をご用意いたしております。ダウンロードしてご利用くださいませ。→お問い合わせシート(フラッグ用)
Nスペース・セリアートのご案内
・街灯フラッグのみ(規格品)
ポンジ(インクジェット昇華転写)生地での街灯フラッグの規格品をお取り扱いいたしております。サイズは600×900(OM-F01)、600×1200(OM-F02)の2種類。枚数は10~50枚の10枚単位となります。同仕様をお求めの場合はお見積りの前にご検討いただけますと幸いです。
・街灯フラッグパーツセット(パーツ単体)をお求めのお客様
街灯フラッグパーツセットの詳細につきましては特集ページをご覧くださいませ。なお、街灯フラッグパーツセットは弊社ネットショップ「Nスペース・セリアート」にて販売いたしております。
・パーツとフラッグ(街灯用)をセットでお求めのお客様(~2セット程度)
販売中の街灯フラッグパーツセットに専用フラッグをセット。オリジナルの街灯フラッグが製作できます。詳しくはNスペース・セリアートの「街灯フラッグパーツセット(フラッグ付き)」をご覧くださいませ。
上記セット品以外のロット、仕様の場合はお電話、弊社お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせくださいませ。