それはスマートで美しい 舞台のアートディレクター

バックスクリーン(背景幕)

展示会や会社説明会、記者会見の背景などに
背景を華やかに
バックスクリーン(背景幕)
展示会や会社説明会、記者会見の場の背後に設置し、主役を引き立てる。

そう、バックスクリーンはまるで舞台上のアートディレクター。バックスクリーン(背景幕)があるとないとでは、会場そのものの雰囲気に差が出ます。

バックスクリーン(背景幕)は基本、自立式。タペストリーなど幕類を取り付ける金具や壁のない場合でも、会場に設置することのできるディスプレイツールです。バックスクリーンにも、いくつか種類がございますが、最もポピュラーなのが、ジャングルジムのような風貌のスクリーンフレーム。そのほかにも、ロールアップタイプやバナースタンドタイプ(連結)や弊社オリジナル、BS light(上下パイプ、支柱での自立型)がございます。

※写真は弊社オリジナルの「BS light 2(W1700mm)」になります

なお、展示会出展などで必要となるツール一式をご検討のお客様は、バックスクリーン(背景幕)の他、展示会場設営に欠かせない、テーブルクロスバナースタンドタペストリーイスカバーといった各種ツールも合わせてご検討くださいませ。各々のページにて、ご案内致しております。いずれも布製ツールとなりますので、ご検討の際は合わせてご相談くださいませ。

※ご案内のバックスクリーン(背景幕)は屋内での使用を想定した商品です。屋外でのご使用や、屋内でも風の吹き抜けるような場所でのご使用はお控えください。転倒や破損など事故の原因となる場合がございます。

※納期はいずれの商品も10日間~2週間ほどになります。なお、部材(スタンド本体)につきましては海外品が比較的多くなっておりますため、在庫確認が必要となります。お急ぎの場合はご相談くださいませ。

※当ページに一部掲載の参考価格、送料は1台のときのものです。複数台お求めの場合は商品、数量により価格、送料が割引となる場合がございます。台数が多い場合はお問い合わせください。

商品ラインアップ
バックパネル(パネルスタンド)
最もポピュラーな、ジャングルジムのような風貌のバックスクリーン(背景幕)です。広げるだけで自立式の大型スクリーンとなり、奥行きがあるので安定感があります。また、バナーは面ファスナーでの着脱のため、簡単に付け外しでき、印刷面の差し替えも可能です。商品(取扱いメーカー、ブランド)により若干異なる場合がございますが、1×1の755mm角を基準した、多くのバリエーションがございます。そのため、会場規模に合わせたご提案が可能です。なお、弊社お取り扱いのバックスクリーン以外のメーカー、商品名の異なる商品もお取り扱い致して居りますので、お気軽に相談ください。
また、部材(パネルスタンド本体)をすでにお持ちで、差し替え用のバナーのみをご検討のお客様も、弊社にて「バナーのみの製作※」も行っております。お気軽にご相談くださいませ。その際はご使用になられるスタンドの情報のご提供が必要です。

※写真はイメージです。3×4タイプのサイド無し仕様になります。
什器の表裏と収納時の外観は画像のようになり、アルミ製のフレームのため、軽くて丈夫。軽い力で展開できます。また、キャリーケースがセットになっているため、イベント時の持ち運びにも便利です。

※写真は3×4タイプのサイド無し仕様になります。
お奨めのメディア
メディア名 印刷方法
トロマット インクジェット(昇華転写)
バックパネルはトロマットをお奨めしておりますが、トロピカル、スエード等でも製作は可能です。
通常は2枚接ぎ合わせとなります。なお、割高となりますが、接ぎ合わせなしのバナー(トロマット)もお取り扱いいたしておりますので、接ぎ合わせなし(1枚もの)をご希望の場合はご相談くださいませ。
折りたたみ時
折りたたみ式(レージトング機構)収納できるため、設置時は大きく、収納時はコンパクトになります。仕組みも簡単なため、設置撤去も楽々です。
面ファスナーで取付け
什器側には面ファスナーのA面、バナーにはB面が取り付けあり、什器をセットした後は、バナー本体を取り付けて完成です。

■テンプレートデータ

パネルスタンド(らくらくバックパネルなど互換商品用)の各サイズをまとめたデータ作成用テンプレートデータをダウンロードいただけます。→テンプレート(バックスクリーン、パネルスタンド(らくらくバックパネル))

■商品の購入について

小ロット(3台以内)の場合はNスペース・セリアートよりご注文下さいませ。バナーセットのほか、スタンド本体のみや差替バナーのみも対応いたしております。

らくらくバックパネルシリーズ

Nスペース・セリアートでは以下の規格サイズをお取り扱いいたしております。

ラインアップ(バックパネルスタンド)
弊社品番 規格 寸法(正面) 販売価格
BP-001-3 3×3 W2265×H2265mm 45,500円(参考税込価格50,050円)~
BP-001-4 3×4 W3005×H2265mm 48,750円(参考税込価格53,625円)~
BP-001-5 3×5 W3745×H2265mm 53,300円(参考税込価格58,630円)~
BP-001-6 3×6 W4485×H2265mm 55,900円(参考税込価格61,490円)~

※掲載の価格はスタンド本体のみの場合です。差替バナーのみ、スタンドセットの価格につきましては、Nスペース・セリアートの販売ページを合わせてご覧くださいませ。
※上記以外の規格サイズ(縦長タイプ)や同柄で4台以上の場合は弊社お問い合わせフォームよりご依頼くださいませ。

バナースタンド(上下ヘッダー、複数台連結)
バナースタンドを複数使用した、バックスクリーンです。写真はW1200×H2200mmタイプを3台連結したタイプで、専用の連結金具を使用して設置の際はバラバラになることはありません。また、輸送時はバナー単体(写真の場合3台)に分割できるため、収納スペースはパネルスタンドに比べ、コンパクトになります。1台毎自立いたしますので、デザインを工夫すれば、単体で分けてご使用いただくことも可能です。
お奨めのメディア
メディア名 印刷方法
トロピカル インクジェット(昇華転写)
トロマット インクジェット(昇華転写)
合成紙 インクジェット(水性)+ラミネート加工
お奨めのメディア以外でも作成可能ですが、バナースタンドが対応する厚み(およびメディア重量)に限ります。
合成紙につきましては印刷方法が変更となる場合がございます。
連結パーツ
大型の什器に比べ、圧迫感がなく、専用の連結パーツで、複数台、ほぼ隙間なくつなげて使用することができます。
ウェイト
本体のみで自立しますが、ウェイト(推奨品)を利用することで、安定して使用することができます。重量6kg。

仕様上連結部のメディアの隙間ができますが、ロールアップバナーの連結可能タイプ(RB-DXL)もございます。RB-DXLについては「ロールアップバナー」のご案内をご覧くださいませ。※付属の連結用キャップに交換して可能。なお、仕様上、連結部に約35mmの隙間が生じます。

バナースクリーン(イージーウォールほか)
写真撮影用の背景スタンドのような、横棒を両端のスタンドで支える構造のローコストタイプのバナーです。セッティングも簡単。縦横ともにバーの長さを調整できるため、ご希望のサイズ(最大W2400×H2400mm)の幕を製作、取り付けて使用することができます。軽量タイプと、安定性のある極太パイプの2タイプがございます。
商品ラインアップ
バナースクリーンα 外寸:W1590~2490×D440×H1340~2540mm
バナーサイズ:最大W2400×H2400mm/最小W1300×H1000mm
本体重量:約5.3kg(袋入り)
※収納袋付き
※バナースクリーンαはイージーウォールと同等品になります。引き続き、イージーウォールもお取り扱い致しております。
Hi-イージーウォール 外寸:W1920~2520×D440×H1235~2525mm
バナーサイズ:最大W2400×H2400mm/最小W1800×H1100mm
本体重量:約6.7kg
※収納袋付き(袋サイズ:200×110×1060mm)
※イージーウォールは横棒19φ-22φ、支柱19-22-25φの伸縮式です。横棒のジョイント部分は一番太い部分で35φございますので、棒袋は70mmほどを推奨いたします。
※Hi-イージーウォールは横棒30φ-34φ、支柱30-34-38φの伸縮式です。横棒のジョイント部分は一番太い部分で38φございますので、棒袋は80mmほどを推奨いたします。
お奨めのメディア
メディア名 印刷方法
スエード インクジェット(昇華転写)
トロマット インクジェット(昇華転写)
ターポリン インクジェット
トロマットをお奨めしておりますが、トロピカル、スエード等でも製作は可能です。
通常は2枚接ぎ合わせ(ターポリンを除く)となります。なお、接ぎ合わせなしのバナー(トロマット、スエード)もお取り扱いいたしておりますのでご相談くださいませ。
BS light(背景幕)
弊社オリジナルの背景幕セットです。既存ののぼり用ポール+立て台に専用パーツをセットした商品です。のぼり用ポールを利用しているため、高さ3m程度の背景幕を作成することができ、支柱位置も自由に設定できるため、ポールを増やして安定性を増すことが可能です。
お奨めのメディア
メディア名 印刷方法
トロピカル インクジェット(昇華転写)
トロマット インクジェット(昇華転写)
お奨めのメディア以外でも作成可能です。ただし、メディア重量等により支柱本数や寸法に制約がございます。なお、接ぎ合わせなしのバナーもお取り扱いいたしておりますのでご相談くださいませ。
支柱(ポール+スタンド)
のぼり用ポールと立て台を使用しているため、ほかの販促ツールに流用するなど、汎用性が高いのがポイントです。
専用パーツ
横棒を支えるための専用パーツです。ポール先端に差し込んで使用し、幕をセットする際はパチッとはめるだけで簡単です。

※掲載の製品写真はイメージです。製作物の内容によりイメージと実際の製品とが異なる場合があります。

小型のバックスクリーン、間仕切りをご希望のお客様は「バナーフレームSE」も合わせてご検討くださいませ。

バナーフレームSE バナー

簡易看板、パネルの代替、飛沫防止スタンドにもご利用いただける、組み立て式バナーフレームです。

CONTACT

「こんなグッズ作れる?」などといった、 オーダーメイドの販促グッズのご相談も承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

30秒で入力完了! 無料相談はこちら
(24h受付)
03-3935-4424 受付 : 平日9:00~17:40