身に着けるPRツール

腕章・たすき・はちまき

PR活動、イベントの必需品を一枚から
選挙やPR活動でおなじ
腕章・たすき・はちまき
身に着けるシーンや場所は異なるものの、製作プロセスが類似する「腕章、たすき、はちまき」の三種のグッズ。主に、自己をPRする目的や役割を示すための目印として身に着けることが多く、選挙などの時期に目にすることが多いグッズです。
腕章
イベントや現場などで役割を明確にするために着用されるアイテム、腕章。イベントスタッフや警備員、ボランティアなどが身につけることで、一目でその立場がわかり、スムーズな対応が可能になります。オリジナルデザインを施すことで、ブランドやチームの個性を引き立てることもできます。
たすき
肩から斜めにかけることで視認性を高めるアイテム、たすき。選挙活動や舞台挨拶、祝賀行事などで使用されることが多く、文字やロゴを入れることでメッセージを効果的に伝えることができます。服装を選ばず、動きも邪魔せずに装着できるため、アクティブな場面でも活躍します。
はちまき
団結力を象徴するアイテム、はちまき。お祭りや運動競技、応援の場面でよく使われ、シンプルながらも強いメッセージ性を持っています。オリジナルデザインやプリントを加えることで、チームやイベントのアイデンティティを表現するのにも最適です。

3点セットで。必要なものを単品で。いずれのアイテムもインクジェットプリントで1枚から製作可能です。また、選挙活動やイベントをサポートする、のぼり旗横断幕など、ほかのツールも合わせて承っております。合わせてご相談ください!

おすすめのご利用シーン

イベントスタッフ&ブランドアンバサダー

腕章やたすきを活用して、イベントのスタッフやブランドアンバサダーを際立たせることで、訪問者が認識しやすくなります。

例)フェスや展示会で「公式ガイド」と明示した腕章を着用し、質問対応をスムーズに。
例)ブランドプロモーションでたすきを使い、特別なキャンペーンを視覚的に訴求。
※上記に合わせて、会場で使用する「横断幕」「背景幕」等も合わせて承っております!

キャンペーン&チャリティー活動

社会的なメッセージを伝えたり、特定のキャンペーンを強調したりするのに活用できます。

例)「環境保護推進」「子ども支援プロジェクト」などのメッセージを腕章にプリントし、視認性を向上。
例)チャリティーウォークやランニングイベントでは、参加者がたすきを着用し、支援の輪を広げる。
※上記に合わせて、現地で使用する「のぼり旗」等も合わせて承っております!

スポーツ&応援グッズ

はちまきは、団結力を示すのに最適です。

例)スポーツ大会で「必勝」「チーム名」などをプリントしたはちまきを配布し、応援ムードを演出。
例)企業の運動会やチームビルディングイベントで、選手がはちまきを着用して士気を高める。
※応援用に「手旗」「横断幕」等も合わせて承っております!
寸法について
腕章・たすき・はちまきは既製品等でポピュラーなサイズで製作することが多いですが、お客様のご希望のサイズでも製作が可能です。サイズ選びのご参考に、弊社における一般的な寸法を図に致しました。

※ご案内のサイズは一例です。ご使用になる方の体格やご使用になるシーンに合わせた仕様で製作致します。

<腕章>
寸法:W440×H90mm
※面ファスナー付。着用時はループ状になります。

<たすき>
寸法:W150×H800mm(正面から見た仕上がりサイズ)
※仕上がりはループ状になります。
※寸法は標準(身長160cm程度)で、体格に応じて長くすることは可能です。
※W300×H1600mm+縫いしろで出力した印刷物(布)を縫製により加工致します。

<はちまき>
寸法:L1100×H40mm(長いものでH=1500mm, ロングと呼ばれるL=2000mmがございます)

■テンプレートデータ

ご案内の腕章・たすき・はちまきの定番サイズのデータ作成用テンプレートをダウンロードいただけます。それぞれ、別々のテンプレートデータとなります。必要なものをダウンロードしてご使用くださいませ。→テンプレート(腕章、たすき、はちまき)

生地について
通常取扱の布メディアの中で、腕章・たすき・はちまきにお奨めの生地を抜粋しました。製作時の参考にご覧下さい。なお、耐久性につきましては、生地の厚さの他、加工方法により左右されるため、合わせて加工仕様についてもご覧下さい。

トロピカル

のぼり旗で使用しているポンジより若干厚手のメディアで、ポンジに比べ強度に優れています。腕章・たすき・はちまき用途ではコストパフォーマンスに優れた生地です。
推奨印刷方法 インクジェット
拡大生地写真

トロマット

トロピカルより厚手の横断幕などでも用いられるメディアです。生地にボリュームがあるため、透けにくく、丈夫なため、長期的にご利用される場合にお奨めです。
推奨印刷方法 インクジェット
拡大生地写真

ターポリン

塩ビ系のテント生地で、他のメディアに比べ、多少ウェイトはありますが、耐久性に優れています。水をはじき、汚れは拭きとれるので屋外での使用に最適です。※後頭部で結ぶ必要のある、はちまきには不向きです。
推奨印刷方法 インクジェット
拡大生地写真
加工について
腕章・たすき・はちまきの生地をトロピカルとした場合のそれぞれの加工仕様(弊社ご提案仕様)は次の通りです。なお、ターポリン(腕章、たすき)の場合は周囲カット仕立てが標準となります。
腕章
腕章仕立て(周囲ステッチあり)、ハトメ1ヶ所(φ7mm程度)、面ファスナー表A面2ヶ所、裏B面1ヶ所、安全ピン付き
たすき
たすき仕立て(二つ折り、下部で縫い合わせてループ状に)、安全ピン付き
はちまき
はちまき仕立て(二つ折りで縫製しひっくり返して、片側ステッチ)。
既製品のご案内
オリジナル以外、既製品の腕章・たすき・はちまきもお取り扱い致しております。印刷が不要で、汎用性が高い商品をお探しの場合はご検討くださいませ。
腕章・たすき・はちまきのオリジナルおよび既製品につきまして、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

CONTACT

「こんなグッズ作れる?」などといった、 オーダーメイドの販促グッズのご相談も承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

30秒で入力完了! 無料相談はこちら
(24h受付)
03-3935-4424 受付 : 平日9:00~17:40